|
ご挨拶 | ![]() |
2018年2月までの20年間、名古屋の中堅外食企業の代表取締役社長として、経営に携わって参りました。 高校時代から社会人までラグビー選手として活動した11年間で学んだことが、経営においても常に考え方や行動のベースとなり、その都度指導を賜った恩師や諸先輩に、心から感謝をする日々でした。 事業継承、同族経営、経営危機・・・様々な課題に直面しながらの20年間でしたが、その年月で学んだことを、皆様にお伝えしたいという思いから、本プログラムを立ち上げました。 経営層の方々だけではなく、あらゆるチームのマネジメントに携わる皆様のお役に立つことを願ってやみません。 2018年7月 角 日出夫 |
略歴 | ![]() |
1961年 | 東京都文京区生まれ | ![]() |
1984年 | 明治大学政治経済学部卒業 | |
1984年 | 新日本製鐵株式会社入社(現新日鉄住金株式会社) | |
1990年 | チタカ・インターナショナル・フーズ株式会社入社 | |
1998年 | 同社 代表取締役社長に就任(2018.2退任) | |
2018年 | エストエイチ株式会社 代表取締役会長に就任 現在に至る | |
11年間(1977年~88年)、ラグビー選手として活動。目黒高校、明治大学、社会人と、それぞれのカテゴリーで日本一となる。 また新日鐵釜石ラグビー部7連覇のメンバーであり、1983年から86年までの4年間は、日本代表選手として活躍。 外食ビジネスを展開するチタカ・インターナショナル・フーズ株式会社では、20年間の社長在任中、時代の変化に対応するための事業構造の改善に努める。 特に社長就任直後、スポーツから学んだリーダーシップとチームマネジメントを企業の組織運営に活用する等手腕を発揮し、2期連続赤字からの脱却を図る。 また社長在任中、釜石シーウェイブス(旧新日鐵釜石ラグビー部)の企業スポンサーとして、東日本大震災後には同社の主力商品であった“なめらかプリン”2,000個を無料配布するなど、ラグビーを通した社会的活動も積極的に行った。 2018年以降、その経験と知識から、チームワーク・リーダーシップ・マネジメント等のカテゴリにおける人財教育はもちろん、企業統治全般へのアドバイザーとして活動を開始。 特にセルフモチベーションを重要視する独自の経営理論は、様々な分野から注目されている。 |
角 日出夫のプログラム | ![]() |
ProgramⅠ 経営塾 | ![]() |
ラグビー選手として11年間活躍、フィールドを企業経営に移した後の20年間、 チタカ・インターナショナル・フーズ㈱の代表取締役社長を務めながら得た、 企業経営に必要不可欠な様々な「教訓」を、実例を伴いながらお伝えします。 本経営塾は、一般的な経営に関する知識の習得よりの、経営者として持つべき心理、振る舞い等、 経営者として最も重要な「感性を磨く」ことを優先したプログラムです。 | |
対 象 | 既に事業承継を終えた若手経営者 今後事業承継を受ける20代・30代の後継者 |
プログラム | 30時間 5時間×6回開催(基本13時~18時) |
塾 長 | 角 日出夫(エストエイチ株式会社 代表取締役会長) |
ProgramⅡ 講演 | ![]() |
ProgramⅢ 研修 | ![]() |
ProgramⅣ コンサルテーション | ![]() |
実施例:月1回、クライアント(企業やチーム)へ往訪してのコンサルテーション
※角日出夫のプログラムにつきましては、
下記フォームより、お気軽にお問い合わせください
事務局よりご連絡させていただきます
|