|
塾長ご挨拶 |
![]() |
私はトップアスリート(ラグビーの日本代表選手)として活躍する機会に恵まれました。 |
その後フィールドを企業経営に移し、フードビジネスを展開するチタカ・インターナショナル・フーズ株式会社の代表取締役社長を20年間務めました。 |
この間、企業再生、組織変革、人材育成、地域経済との交流等々、実務としての経営全般を実体験して参りましたが、「同族会社における経営トップの価値観や正義感、あるいは日々の言動が、その会社の発展にどれだけの影響を及ぼすか?」について様々な局面で実感してきました。 |
企業経営者もスポーツのリーダーも「人」を束ねて成果を得るという点では同じ立場だと思います。 |
あえて”人を束ねる”という表現を用いましたが、これは周囲から信用され、皆を目標達成へと導くプロセスのことを指しています。 |
そのためには、周囲からの絶対的な信用を得ることが必要不可欠です。 |
そして、その信用を得るのは立場や肩書ではありません。 |
日々繰り返される日常での立ち振る舞いや言動の積み重ねがあってこそ得ることができます。 |
経営者は、様々な局面で最終的な判断を求められます。 |
その時々の判断が正しいことがベストではありますが、経営者として最も重要なことはそこではなく、それ以上に”その人が下す判断に信用があるか?”であると思っています。 |
本経営塾は、一般的な経営に関する知識習得はもちろんですが、それよりその信用を得るための経営者の心理や日々の立ち振る舞いについて、実例を用いてなるべく具体的にお伝えできるよう組み立てています。 |
経営者の皆様の成長と、貴社の発展に役立てていただければ幸いです。 |
経営塾塾長 角 日出夫 エストエイチ株式会社 代表取締役会長兼エグゼクティブコンサルタント |
このページの上に戻る |
|